生まれ故郷・兵庫県三木市の夏まつりに出演させていただきました。
昨年・一昨年に続いて、ありがたいことにお声をかけていただき、感謝申し上げます。
会場は我が母校・別所中学校!感慨深いです。
西陽が射す暑い中、リハーサルです。
学生時代のクラブ活動を思い出します。
消防団の皆さんの打ち水で、少し涼しくなりました。
スタッフの中には同級生や後輩もいて、嬉しい再会!
日が沈みかけ、いよいよ、夏まつり開始!
中学生の皆さんのオープニング演奏
太鼓演奏と続いて
いよいよ、ぼくの出番です。
司会進行も別所中学校生徒会の皆さん。
「ただいま〜!」の声に「おかえり〜!」の大歓声!感激です。
幼い頃、お世話になった近所のおっちゃん・おばちゃん、同級生、恩師…懐かしい顔があちこちに!
そして、遠方からも応援に駆け付けてくださったお客様、感謝感謝です。
1曲目は
昨年、作曲させていただきました「べっしょにんていこどもえんのうた」
園児のみんなと一緒に歌わせていただきました。
「元気かい!」
可愛い後輩たち…別所小学校のみんなが客席から、別所認定こども園の園児のみんなは櫓下から最高に盛り上げてくれました!
「ため池ズンドコ節」
舞踊チーム「ひよこ」「5ダンサーズ」の皆さんが踊って盛り上げてくださいました。
「ひよこ」「5ダンサーズ」の皆さんは、各地のイベントや盆踊りで、ぼくの楽曲で踊ってくださってます。感謝です。
三木金物PRソング「行くぜ!かなもんジャー」を挟んで
ラストは、昨年、好評だった母校「別所小学校の校歌」を!
お集まりの皆さん、ほとんどの方が、この小学校の卒業生。ご列席の来賓の三木市教育長さんは同校の先輩、兵庫県議会議員さんは同校の後輩…お二人もステージ前までお越しくださって、ご高齢の皆さんから小学生まで老若男女皆さんの歌声がグランドに響き渡って、感激でした。
ありがたいアンコール「ゴール」
中学校の運動会を思い出し、熱唱です!
可愛い小学校の後輩たちが盛り上げてくれて、最高です!
この後、盆踊り、花火、抽選会と盛り沢山の一夜でした。
昨今、各地での夏まつりや盆踊りが減少していくなか、こうして、開催されますこと、懐かしい気持ちになり、大変、嬉しい限りです。主催者の皆様に深く敬意と感謝を申し上げます。
これからも、別所町の皆様のご親睦とご交流が益々深まりますよう心よりお祈りを申し上げます。
ありがとうございました。
コメント